2022/02/01(火)2022年1月の株式投資振り返り(年初来:-12.7%)

マイナス面

  • 地合悪化によるポートフォリオの含み益の漸減
  • チャームケアの業績予想の下方修正(期ズレが大半で残りは新型コロナ対策費が少々)

プラス面

  • 去年の2月から保有継続しているネクステージが好決算で株価がダブルバガー水準へ
  • Enjin を上場来安値近辺で拾えた -> その後、好決算を発表して大きく値上がり
  • AB&Company を上場来安値近辺で拾えた…が代償が高くついた(後述)
  • アールプランナーを若干お安く拾えた…が分割直後で需給はあまり良くなさそう

現況

IMG_FA23861989A0-1.png

マザーズが年初来-23.36%とのことで、中小型株が多いマイポートフォリオも大きく値下がった1ヶ月となりました。確定損益も-15万超えです。(ヒューマンクリエーションホールディングスとAB&Companyで約20万円の損切り)

IMG_5276.jpg

徹底した損切りと1月31日のマザーズの上昇でポートフォリオはどうにか「つみたてNISA」を除く全銘柄含み益です。

スクリーンショット 2022-02-01 2.28.26.png

チャームケア株をどうするべきか

下方修正の理由は以下の通り:

  • 固定資産の譲渡が2Qから3Qに期ズレ
  • 新型コロナウイルス関連の計画外の費用の発生
  • 高価格帯ホームが増えてきたこと及び新型コロナウイルスの影響により入居率が計画をやや下回る

「当社運営ホーム全体の入居率は期初よりも徐々に上がってきており」(https://ssl4.eir-parts.net/doc/6062/tdnet/2073358/00.pdf より引用)とあり、新型コロナが落ち着けば入居率は問題なく回復しそうです。しかし、オミクロン株とそのまた変異などでどれだけ長引くか…。一旦、全部利確しておくのもありでしょうけど、米国と英国の新規感染者数はピークを超えたようにみえるので持続もありか…。悩みまくりましたがSBI証券にある500株は売れませんでした。その一方で、ひそかに拾っておいた楽天証券にあった100株は、2Qで固定資産の譲渡益が入る想定で買っていたため、シナリオ崩れで損切りました。(こういう損切りは徹底しないとポートフォリオがどんどん腐ってしまう)

今月(2月)の決算発表

  • 02/07 チャームケア 中間決算(下方修正発表済なので決算説明資料待ち)
  • 02/10 ケイアイスター不動産 3Q
  • 02/10 IPS 3Q
  • 02/10 アートスパーク 本決算
  • 02/14 グッドスピード 1Q

地合で下がるのは仕方ないとしても、決算で裏切らると辛いですね💦