2023/12/04(月)【草トー】硬式テニス男子シングルス 0勝3敗
2023年10月29日出場の記録です。(会社テニス部の団体戦出場のための雑務を優先した結果、個人的な雑務が溜まりまくってこの大会の記録を書く時間が現在に至るまで取れませんでした)
1戦目:50代くらいのおじさん
普通に強かったです。自分のプレーも安定感があってほぼ互角の戦いでしたが一歩及ばず? (カウント間違い?で負けにされました。)
1ゲーム目(0-0):自分サーブ。
前回のシングルス大会でダブルフォルトが多かったのを反省してひたすらスピンサーブを打ち続けて、ダブルフォルトなしでのゲームキープ。幸先がよい出だしとなりました。
- 1stからスピンサーブでイン。ラリーが続きスライスショットを相手がネット。(15-0)
- 1stスピンサーブがフォルト。2ndスピンサーブがイン。相手のリターンがネット。(30-0)
- ここもダブルでスピンサーブ。浮いたリターンに対してオープンコートに自分のボレーが決まる。(40-0)
- 1stのスピンサーブがイン。数回ラリーが続くが、最後は自分のバックハンドストロークがネット。(40-15)
- ここもダブルでスピンサーブ。ラリーが続き、ショートバウンドの相手のストロークがネット。(1-0)
2ゲーム目(1-0):相手サーブ。
自分のミスと相手のサーブにやられて相手のキープ。
- 自分のリターンがアウト。(15-0)
- 相手の鋭いフラットサーブに返球できず。(30-0)
- ラリーが続き。相手にボレーを決められそうになりましたがギリギリ拾えました。しかし返球はアウト。(40-0)
- バックハンドでストレートにリターンしましたが、これが僅かにサイドアウト。(1-1)
3ゲーム目(1-1):自分サーブ。
スピンサーブのトスの位置が悪く、ダブルフォルト2回してしまったのが響いてブレイクされました。
- ダブルでスピンサーブ打ったもののダブルフォルト。(0-15)
- スピンとフラットの中間くらいの1stサーブがイン。相手のリターンに合わせられずアウト(凡ミス)。(0-30)
- スピンとフラットの中間くらいの1stサーブがイン。相手がリターンがフレームショットになりサイドアウト。(15-30)
- スピンとフラットの中間くらいの1stサーブがダブルフォルト。(15-40, スピンサーブがスピンサーブになっていなかったですね)
- スピンとフラットの中間くらいの1stサーブがイン。ラリーが続きましたが最後は相手に決めショットを決められました。(1-2)
4ゲーム目(1-2):相手サーブ。
相手のダブルフォルトに助けられてこちらもブレイク。
- 何でもないサーブを打ち損じてアウト。(15-0)
- やや鋭いバックハンドリターンをストレートに打って相手が追いつき切らずに打った返球がネット。(15-15)
- リバース気味サーブを繋ぎ球でリターン。その後ラリーが続き、相手の返球が僅かにアウト。(15-30)
- ダブルフォルト。(15-40)
- ダブルフォルト。(2-2)
5ゲーム目(2-2):自分サーブ。
自分の凡ミス回数が上回り、最後はダブルフォルトでブレイクされました。
- 1stからスピンサーブでイン。リターンがネット。(15-0)
- 1stからスピンサーブでイン。ラリーが続きましたが、最後は相手のサイドぎりぎりの返球に自分が返球しれきれず。(15-15)
- スピンとフラットの中間くらいの1stサーブがフォルト。2ndのスピンサーブがイン。ラリーが続き、不意をつかれてネットに出られましたが、相手のボレーがネット。(30-15)
- スピンとフラットの中間くらいの1stサーブがイン。相手の浅めのリターンに対して自分がややコート内に入って打った繋ぎ球がアウト。(30-30)
- スピンとフラットの中間くらいの1stサーブがイン。ラリーが続き、相手の後方に難しいロブ気味の球を打ったのでネットに出ましたが、相手の返球に合わせられずサイドアウト。コースを狙いすぎましたかね。(30-40)
- スピンとフラットの中間くらいの1stサーブがフォルト。2ndのスピンサーブもフォルトでダブルフォルト。(2-3)
6ゲーム目(2-3):相手サーブ
ミスしつつも相手のミスを誘いつつ、最後は相手のダブルフォルト2連続に助けられてブレイク。
- 何でもないセカンドサーブに対してフォアストロークの打ち損じ。(15-0)
- 1stサーブの勢いを借りたリターンを相手が打ち損じてネット。(15-15)
- 何とか繋ごうと高い弾道のリターンをしましたがアウト。(30-15)
- 深いリターンが相手のミスを誘ってポイント。(30-30)
- ダブルで1stサーブを打ってきましたがダブルフォルト。(30-40)
- ダブルフォルトでブレイク。(3-3)
7ゲーム目(3-3):自分サーブ
ラリー戦。ぎりぎりキープできました。
- 数往復ラリーが続いたものの、最後は相手の強めのショットに自分のフォアストロークがアウト。(0-15)
- 数往復ラリーが続いたものの、最後は相手の何でもないショットに自分のバックストロークがアウト。(0-30)
- 浅い球のラリーが続き、最後は自分のショートアングルショットに対して相手の返球がしきれずサイドアウト。(15-30)
- 2ndサーブを相手が強打しましたがネット。(30-30)
- 数往復ラリーが続き、最後は相手のあせったボレーがサイドアウト。(40-30)
- 数往復ラリーが続き、最後は相手の深いラリーをストロークで打ち損じてアウト。(40-40)
- 数往復ラリーが続き、自分の深いつなぎ球を相手がつなごうとしましたが、これがアウト。(4-3)
8ゲーム目(4-3):相手サーブ
ブレイク可能に思えましたが凡ミスが響いて取り切れず。
- 相手の何でもない2ndサーブをフォアのリターンでアウトしてしまいました。(15-0)
- 相手の強いサーブに返球できずネット。撮影した映像では相手のサーブがアウトに見えますがその場では分からずイン判定にしました。(30-0)
- 自分の何でもないリターンをミスってネットしてくれました。(30-15)
- ダブルフォルト。(30-30)
- 相手の強いサーブに対して強いバックハンドリターンが返って、それを相手が打ち損じてネット。(30-40)
- ラリー中に相手がトップスピンがバリバリにかかった中ロブを打ってきて、それを後ろで待ってしまって、大きく弾むのに合わせられずネット。(40-40)
- 強いサーブにバックハンドリターンがサイドアウト。(4-4)
9ゲーム目(4-4):自分サーブ
凡ミスが響いてブレイクされました。
- 数往復ラリーが続き、最後は自分のドロップに対して相手が触れず。(15-0)
- 数往復ラリーが続き、相手のボレーを拾いきれずネット。(15-15)
- 相手の深いリターンをつなごうと高い弾道で返しましたがアウト。(15-30)
- ダブルフォルト。(15-40)
- 数往復ラリー続き、相手がボレーを打ち損じ。(30-40)
- 数往復ラリーが続き、最後は自分のバックハンドストロークがネット。(4-5)
10ゲーム目(4-5):相手サーブ
ボレー・スマッシュなどの積極的なプレイが効いてブレイクしました。
- 数往復ラリーが続き、最後は自分のボレーが深く入って相手が触れず。(0-15)
- 数往復ラリーが続き、最後は自分のスマッシュを相手が触れず。(0-30)
- 数往復ラリーが続き、自分の返球が浅くなってボレーを決められました。(15-30)
- 相手の何でもない2ndサーブに対するフォアリターンがアウト。(30-30)
- 数往復ラリーが続き、最後は相手のやや浮いた返球をスマッシュして相手が触れず。(30-40)
- 自分の強めのバックハンドリターンを相手が打ち損じサイドアウト。(5-5)
11ゲーム目(5-5):自分サーブ
ラリー戦。まだ40-40のはずでしたが、カウント間違い?でなぜかブレイクされて負けたことになりました。
- 数往復ラリーが続き、最後は自分のバックハンドストロークがアウト。(0-15)
- 数往復ラリーが続き、相手が積極的にネットに出てきましたが、相手のボレーがネット。(15-15)
- ラリー中の自分の浅い返球に対して相手が追いつかず。(30-15)
- 相手のリターンにバックハンドストロークで繋ごうとしましたがアウト。(30-30)
- 数往復ラリーが続き、相手の返球がサイドアウト。(40-30)
- 数往復ラリーが続き、最後はスマッシュがアウト。(40-40)
まだ40-40のはずでしたが、なぜか相手から「これでゲームじゃないですか?」と言われて、5-6で負けになりました。やっぱり撮影した映像を見返してもおかしい。自分のカウントが正しいとそこまでの自信がなかったので勝ちを譲ってしまいました。
2戦目:30代くらいの兄さん
苦手な完全シコラータイプでした。こちらも繋ぎましたが凡ミス差で負けました。ディフェンス重視のテニスがいかに強いかということですかね。
- 1ゲーム目(0-0):相手サーブ。強いショットはなかったので繋いで繋いでブレイクしました。
- 2ゲーム目(1-0):自分サーブ。相手に繋がれまくって凡ミスでブレイクされました。
- 3ゲーム目(1-1):相手サーブ。相手に繋がれまくって調子が狂ってきてスライスで凡ミスを重ねてキープされました。
- 4ゲーム目(1-2):自分サーブ。相手に繋がれまくって凡ミスでブレイクされました。
- 5ゲーム目(1-3):相手サーブ。相手に繋がれまくりつつも要所要所で決めてブレイクできました。
- 6ゲーム目(2-3):自分サーブ。相手に繋がれまくって凡ミスでブレイクされました。
- 7ゲーム目(2-4):相手サーブ。相手に繋がれまくってキープされました。イライラが爆発してラケットをぶん投げてつぶれました。(予備ラケットと取替)
- 8ゲーム目(2-5):自分サーブ。相手に繋がれまくりつつ、ダイビングボレー直後にスライディングボレーして足がつりました。ゲームは気合で辛うじてキープ。
- 9ゲーム目(3-5):相手サーブ。相手に繋がれまくりつつ、こちらも繋げまくって粘り勝ってブレイク。
- 10ゲーム目(4-5):自分サーブ。相手に繋がれまくって凡ミスで敗退!(4-6)
3戦目:30代くらいのAnother兄さん
オーソドックスな中級者みたいな感じでした。この日はずっと繋ぎ重視でいってましたが、この試合だけ試験的にガンガンラケットを振り回すプレイスタイルに変えました。
- 1ゲーム目(0-0):自分サーブ。凡ミスを積み重ねてブレイクされました。
- 2ゲーム目(0-1):相手サーブ。凡ミスを積み重ねてキープされました。
- 3ゲーム目(0-2):自分サーブ。凡ミスを積み重ねてブレイクされました。
- 4ゲーム目(0-3):相手サーブ。凡ミスを積み重ねてキープされました。
- 5ゲーム目(0-4):自分サーブ。すべて高速サーブだけで得点してキープ。
- 6ゲーム目(1-4):相手サーブ。バカ打ちが良い具合に入ってくれたのと相手の凡ミスでブレイク。
- 7ゲーム目(2-4):自分サーブ。高速サーブでエースや相手のミスで得点。相手の凡ミスもありキープ。
- 8ゲーム目(3-4):相手サーブ。強打しつつも割りと粘りましたが最後はサイドアウトで相手のキープ。
- 9ゲーム目(3-5):自分サーブ。サーブでポイントを取りつつも凡ミスを積み重ねてブレイクされました。(3-6)
良かった点
- 繋ぎ重視ではそこそこと粘れた
- 最後の試合の攻めスタイルでもそこそこゲームになっていた
反省点
- 繋ぎに全振りしている相手(≒シコラー)に勝てない
- 攻めスタイルにするとやはりミスが多くなる
- スピンサーブが中途半端なフラット気味のスピンサーブになることが何度かあった
次の大会までにどうするか
- 繋ぎ重視でありつつも攻める場面では攻められるテニス力をつける
- 2ndサーブが入ると思ったら積極的に1stサーブを打っていく
- 自分のミスにブチギレてラケットを破壊しない
- 何か代替手段を考える
2023/11/07(火)【企業対抗のテニス公式戦,ダブルス】5年ぶりに出場して団体戦初勝利を含む2勝2敗!
2023年9月30日出場の記録です。(会社テニス部の団体戦出場が決まってから、部長としての仕事がアレコレあって、この大会の記録を書く時間が現在に至るまで取れませんでした)
TL;DR
- 会社テニス部のダブルスオンリーの団体戦に出ました
- 会社ごとにダブルス3ペアを作ってダブルス3戦して2戦以上取ればその団体の勝利
- レベルとしては一般初中級くらいがボリュームゾーンでしょうか
- 草トーと比べると、中級以上のショットを打つ人も多いですが、そのレベルにおいても自らミスしてくれる確率が高めの印象を受けます。(草トーだとミスしない人が強いとみんな心得ているので自らミスしてくれない)
- 我々のペアは4戦やって2勝2敗
- 団体としても4戦やって2勝2敗
2023年9月24日出場の草トーで過去最多のダブルフォルトを量産した反省が生きました。初戦以外のサーブゲームはダブルフォルトはかなり少なめに抑えられました。
1戦目 VS P社
6-4で勝利。1戦目でお互い動きが鈍くて泥仕合感がありましたがどうにか勝てました。相手のペアの1人があまりテニス経験豊富じゃなさそうだったのに助けられましたかね。(といってもこちらもお互いに硬式テニス歴は短いほうではありますが)
- 1ゲーム目:相手サーブ。お互い凡ミスが多かったですが40-40からブレイクできました。(1-0)
- 2ゲーム目:自分のペアのサーブ。サーブで押しつつもダブルフォルトも多め。お互いいくらかミスもしつつ、最後は自分のボレーが浮いてアウトでブレイクされました。(1-1)
- 3ゲーム目:相手サーブ。オープンコートを有効に使った相手のナイスショットが多く、キープされました。(1-2)
- 4ゲーム目:自分のサーブ。ダブルフォルト3発しつつも、ラリーで粘ってキープできました。(2-2)
- 5ゲーム目:相手サーブ。お互い凡ミスが多く、相手のキープ。(2-3)
- 6ゲーム目:自分のペアのサーブ。お互い凡ミスが多く、最後は自分のペアのダブルフォルトでブレイクされました。(2-4)
- 7ゲーム目:相手のサーブ。自分のペアの決めショットで最初のポイントをゲット。後は相手の凡ミスでブレイクできました。(3-4)
- 8ゲーム目:自分のサーブ。自分の凡ミスと相手のナイスショットで0-30。そこから相手のリターンミス, 自分の粘りで30-30に戻しました。そこからダブルフォルト1本と自分のペアのナイスボレーで40-40。最後は相手のリターンミスでキープ。(4-4)
- 9ゲーム目:相手のサーブ。相手のミスとダブルフォルトでブレイク。(5-4)
- 10ゲーム目:自分のペアのサーブ。相手のナイスプレーもありつつも、凡ミスもしてくれて15-40。そこから自分のペアの凡ミスが続き40-40。タイブレークが頭によぎりましたが、自分のペアの今日一番のサーブが炸裂してサービスエースとなってキープで勝利しました。(6-4)
2戦目 VS A社
6-4で勝利。1戦目と比べるとお互い動きが良い感じでした。草トーナメントと比べると互いに依然としてミスが多めでしたが、それでも互いにある程度経験を積んだ人しかできない良いプレーが多かったです。このレベルのペアに勝てたのは経験値として非常に大きかったと思います。
- 1ゲーム目:自分のペアのサーブ。互いに凡ミスで15-15。そこから自分のペアのサービスエース→ダブルフォルトで30-30。後は相手の強打ミス→凡ミスが続き、サーブキープ。(1-0)
- 2ゲーム目:相手のサーブ。ダブルフォルト→自分の凡ミス→サービスエース→相手の凡ミス→自分のペアのリターンミス→相手の強打による自分のペアのボレーミスで相手のキープ。(1-1)
- 3ゲーム目:自分のサーブ。サービスエース→相手のリターンミス→ダブルフォルト→相手のリターンミス→相手のリターンミスでキープ。(2-1)
- 4ゲーム目:相手のサーブ。ラリー戦での自分のペアのミス→相手の凡ミス→自分の凡ミス→相手の凡ミス→自分のペアのリターンミス→相手の凡ミス→自分のペアのボレーミスで惜しくも相手のキープ。(2-2)
- 5ゲーム目:自分のペアのサーブ。ラリー戦で自分のペアのショットが僅かにオーバー→相手のリターンミス→相手のリターンミス→ダブルフォルト→相手のリターンミス→ダブルフォルト→相手の凡ミスでギリギリキープ。(3-2)
- 6ゲーム目:相手のサーブ。自分のペアのリターンミス→自分のリターンミス→自分のペアのリターンミス→自分のリターンミスで1ポイントも取れずに相手のキープ。(3-3)
- 7ゲーム目:自分のサーブ。ラリー戦からの相手のナイスボレー→相手の惜しいミス→ダブルフォルト→相手のリターンミス→ラリー戦での相手の凡ミスで40-30。ここから自分のバックハンドウィナーでキープ。(4-3)
- 8ゲーム目:相手のサーブ。自分のペアのリターンミス→ラリーからの自分のペアのナイスボレー→自分のペアのナイスリターン→自分のリターンミス→自分のペアのリターンミス→ラリーからの自分のオーバーミスで相手のキープ。(4-4)
- 9ゲーム目:自分のペアのサーブ。相手の深いリターンにより自分のペアのミス→相手のリターンミスx3→ラリーから自分のドロップボレーがうまい具合に決まってキープ。(5-4)
- 10ゲーム目:相手のサーブ。ラリーからの相手の凡ミス→自分のリターンで相手のボレーミス→自分のペアの強打が相手ボレーヤーのオーバーミスを誘う→ラリーから自分のペアのボレーが決まって勝利と思いきやギリギリアウト→ナイスサーブを自分のペアが辛うじてリターンしてフワフワとした球が相手コートに入りましたが相手の凡ミスを誘い勝利!(6-4)
3戦目 VS M社(東証プライム上場)
1-6で完敗。相手は動きが非常に洗練されていてバリバリの経験者ペアという感じでした。いくつか決めたポイントもありつつも、レベルが違い過ぎて完敗。経験の差があまりにも大きく感じられました。自分は相手の曲がりながら跳ねるスピンサーブに対するリターンがほぼできずでした。
- 1ゲーム目:相手のサーブ。自分のペアのリターンミス→ラリーからの自分の凡ミス→ラリーからの自分のボレーミス→相手のダブルフォルト→自分のペアのリターンミスで相手のキープ。(0-1)
- 2ゲーム目:自分のペアのサーブ。ラリーからの相手のナイスボレーで綺麗に決められる→ラリーでの相手の凡ミス→相手のリターンミス→ラリーでの自分のペアの凡ミスx2→相手のドロップショット決めで相手のブレイク。(0-2)
- 3ゲーム目:相手のサーブ。相手の強打の惜しい目のアウト→相手ボレー強打の惜しいネット→自分のペアのリターンミス→ラリーから自分がオープンコートへのドロップショットを決めに行きましたがネット→相手のサービスエース→自分のリターンミスで相手のキープ。(0-3)
- 4ゲーム目:自分のサーブ。ラリーからの自分の凡ミス→ラリーからの相手の凡ミス→ラリーから相手ボレーヤーに決められる→ラリーからの自分の凡ミスx2で相手のブレイク。(0-4)
- 5ゲーム目:相手のサーブ。ダブルフォルト→ラリーからの相手の凡ミスx2→自分のリターンでストレートに抜こうと思いましたが相手ボレーヤーに決められる→ラリーからの自分のボレーミス→相手のダブルフォルトで自分らのブレイク。(1-4)
- 6ゲーム目:自分のペアのサーブ。ダブルフォルト→相手のリターンエース→相手のナイスコースへのリターンで自分のペアがミス→ラリーからの自分のペアの凡ミスで相手のブレイク。(1-5)
- 7ゲーム目:相手のサーブ。自分のペアのリターンミス→自分のリターンミス→相手のドロップショットに対して自分が猛ダッシュで打ってウィナー→自分のリターンミス→自分のペアのリターンミスで相手の勝利。(1-6)
4戦目 VS G社(東証プライム上場)
2-6で敗北。テニス経験豊富と思われる相手のペアの1人がこの試合前から足がつっていたようなのに加えて、もう一人のペアもダブルフォルトがかなり多かったにも関わらず負けました。相手の調子の悪さから勝てないことはなかったはずですが、要所要所でポイントを決められましたかな…。とにかく凡ミスを減らさないとダメですね。
- 1ゲーム目:自分のペアのサーブ。相手のリターンミス→ラリーからの自分のペアの凡ミスx2→相手のリターンミス→ダブルフォルトx2で相手のブレイク。(0-1)
- 2ゲーム目:相手のサーブ。自分のペアのリターンミス→自分のリターンミス→ダブルフォルト→サービスエース→ダブルフォルトx3で自分らのブレイク。(1-1)
- 3ゲーム目:自分のサーブ。ラリーからの自分の凡ミス→自分のペアのボレーミス→ラリーからの相手の凡ミス→ラリーからの自分の凡ミス→相手のリターンミス→ラリーからの相手のボレーミス→ラリーから相手にボレーを決められて惜しくも相手のブレイク。(1-2)
- 4ゲーム目:相手のサーブ。ラリーからの相手の凡ミスx2→自分のペアのリターンミス→ラリーからの相手の凡ミス→自分のペアの凡ミス→ラリーからの相手の凡ミスで自分らのブレイク。(2-2)
- 5ゲーム目:自分のペアのサーブ。ラリーからの相手の凡ミス→ラリーからの自分のペアの凡ミス→相手の強打で自分のボレーミス→ダブルフォルト→ラリーで押されて自分のペアのミスで相手のブレイク。(2-3)
- 6ゲーム目:相手のサーブ。ダブルフォルトx2→ラリーからの自分のペアの凡ミス→自分のリターンミス→自分のペアのリターンミス→自分のリターンミスで相手のキープ。(2-4)
- 7ゲーム目:自分のサーブ。相手のリターンミス→ダブルフォルト→相手のリターンミス→ラリーからの自分の凡ミス→ラリーからの自分の凡ミスx2で相手のブレイク。(2-5)
- 8ゲーム目:相手のサーブ。自分のペアのリターンエース→ラリーからの相手の凡ミス→ラリーからの自分の凡ミス→自分のリターンミス→ラリーからの相手のショットがオンライン→ラリーからの相手の決めボレーを自分がミスって相手の勝利。(2-6)
良かった点
- 前回ペアで1勝もできなかったけど今回は2勝
- 前回団体として1勝もできなかったけど今回は2勝
- 初戦以外はダブルフォルトをかなり少なく抑えられた(1週間前出場大会の反省を生かせた)
反省点
- 凡ミスが多い
- 決めのフォアハンドストロークが打てなかった
- ダブルフォルトは少なかったものの、少し力を抑えたのでサーブがあまり武器になっていなかった
- アクエリ2L+お茶では水分がまったく足りなかった
- ハードコートでのスピンサーブのリターンミスが多かった
次の大会までにどうするか
- 決めのフォアハンドストロークを打てるようにする
- 武器になるサーブを打ちつつもダブルフォルトがないサーブ力を身につける
- 自らミスしないようにつなぎショットの精度も高める
- ハードコートでのスピンサーブのリターンに慣れる
2023/10/29(日)【草トー】硬式テニス男子シングルス 0勝4敗
2023年9月24日出場の記録です。(会社テニス部の団体戦出場が決まってから、部長としての仕事がアレコレあって、この大会の記録を書く時間が現在に至るまで取れませんでした)
最近はようやく全敗は免れるようになってきていたのですが久しぶりに全敗に戻ってしまいました。朝4時や5時に起きて朝練していたのでショックがでかかったです。「これだけ努力して勝てないのか」という気持ちがすごかった。しかし、振り返ると、前回からはあまり試合に勝つための練習をしていなくて、実戦とはやや距離をおいた、個々のショットの改善しかしてこなかったのが大きかったですかね。後半2戦は相手の実力もこれまでと比較すると高めに感じました。
前回からやってきたこと
- フラットサーブの平均球速(スピードガンで測る初速でない)120km/hを出せるようにした
- フォアのストロークのフォーム・モーションの改善
- 「小野田 倫久」元プロのフォアハンドを9割方コピーしましたが、まだ実戦では元のフォームに戻ってしまう
- 意識すればコピーしたフォームを再現できて、強打してもコート内に収まるフォアストロークになりつつある
実戦で必要なコースを狙う力やセカンドサーブの精度の向上にはほとんど取り組まなかったのが敗因ですかね。(まだそこに取り組むべき段階ではないと思ってあえてそうしました。フォアストロークも1stサーブも大分改善されつつあるので、そろそろ実戦を意識した練習に戻したほうが良いように感じます)
1戦目 VS 50代くらいのおっさん
- 1ゲーム目:相手サーブ。練習でやったことのない打ち方によるミス・打ち損じでリードされ、最後は相手の鋭いスライスウィナーにより相手のキープ(0-1)
- 2ゲーム目:自分サーブ。サーブの調子が完全に終わっていて4連続ダブルフォルトで相手のブレイク。練習試合ですらありえないことが起こってしまいました(0-2)
- 3ゲーム目:相手サーブ。自分のネットミスやフレームショットが多く、最後は自分の怒りが頂点に達してラケットを地面に叩きつける形で相手のキープ(0-3)
- 4ゲーム目:自分サーブ。ダブルフォルト2本の後、自分のフラットサーブが入り始め、相手が返球に手こずってサービスキープ(1-3)
- 5ゲーム目:相手サーブ。自分のストロークの強打が決まり出して自分のブレイク(2-3)
- 6ゲーム目:自分サーブ。またサーブがバグって3連続ダブルフォルトでラケットを地面に叩き付ける。最後はセカンドサーブが入ったものの、不規則な回転がかかった相手の返球をケアレスミスして相手のブレイク(2-4)
- 7ゲーム目:相手サーブ。練習でもミスしないような凡ミス4連発で相手のキープ(2-5)
- 8ゲーム目:自分サーブ。ダブルフォルト2つ。後は凡ミスで相手のブレイク(2-6)
今まで経験したことのないレベルで自分の調子が終わっていて対処のしようがありませんでした。普段の実力ならこの相手には勝たなきゃいけなかったですね。
2戦目 VS 40代前半男性
テニスのオフ会で対戦したことのある相手でシコラー。最後に対戦したときは勝ってました。
- 1ゲーム目:自分のサーブ。凡ミスとダブルフォルト2発で相手のブレイク。ネット上部の白帯でバウンドしてフォルトになるの今日で何度目だよと思いました(0-1)
- 2ゲーム目:相手のサーブ。最初に強打でフォアハンドウィナーを奪いましたが、その後は4連続凡ミスで相手のキープ(0-2)
- 3ゲーム目:自分のサーブ。ダブルフォルト3発+凡ミスで相手のブレイク(0-3)
- 4ゲーム目:相手のサーブ。1ポイント相手のミス。自分の凡ミスが4発で相手のキープ(0-4)
- 5ゲーム目:自分のサーブ。サービスエースが1本。ダブルフォルト2本。凡ミス2本。相手のブレイク(0-5)
- 6ゲーム目:相手のサーブ。自分の凡ミス4連発で相手のキープ(0-6)
とにかく凡ミスが多いのをどうにかしないとダメ。
3戦目 VS 50代くらいのおじさんA
- 1ゲーム目:相手のサーブ。良い感じのラリー戦が多くて40-40まで行きましたが、最後の相手の強打を自分が打ち損じて相手のキープ(0-1)
- 2ゲーム目:自分のサーブ。ダブルフォルト2本。後は相手のナイスショットで相手のブレイク(0-2)
- 3ゲーム目:相手のサーブ。ラリー戦で40-40まで行きました。最後は自分がネットに引っ掛けて相手のキープ(0-3)
- 4ゲーム目:自分のサーブ。ダブルフォルト2発やりつつも、40-40まで行きましたが、最後は相手のナイスショットで相手のブレイク(0-4)
- 5ゲーム目:相手のサーブ。サーブを丁寧に弾道の高いスピンショットで返して相手のミスを誘ってブレイク(1-4)
- 6ゲーム目:自分のサーブ。ラリーで相手の凡ミスを誘って最後はスマッシュでゲームキープ。初めて自分のダブルフォルトがないゲームになりました(2-4)
- 7ゲーム目:相手のサーブ。相手のサービスエースの他、自分の凡ミスで相手のキープ(2-5)
- 8ゲーム目:自分のサーブ。ダブルフォルトはなかったのですが、相手のナイスショットが多く相手のブレイク(2-6)
4戦目 VS 50代くらいのおじさんB
- 1ゲーム目:自分のサーブ。凡ミス2本,ダブルフォルト1本,最後は相手の強打で相手のブレイク(0-1)
- 2ゲーム目:相手のサーブ。いくつかストロークでポイントを奪いつつもネットミスも多く相手のキープ(0-2)
- 3ゲーム目:自分のサーブ。ダブルフォルト1本。サーブでゴリ押して40-40までいきましたが、最後のスーパーチャンスボールをまさかのネットミスで相手のブレイク(0-3)
- 4ゲーム目:相手のサーブ。自分の凡ミスが多く相手のキープ(0-4)
- 5ゲーム目:自分のサーブ。ダブルフォルト1本。それ以外は高速サーブのゴリ押しでポイントを重ねてキープ(1-4)
- 6ゲーム目;相手のサーブ。ラリー戦で40-30で行きましたが、最後は相手のナイスショットで相手のキープ(1-5)
- 7ゲーム目:自分のサーブ。ダブルフォルトなしで40-40まで行きましたが、ストロークでのベースラインを僅かに越えるミスが多く相手のキープ(1-6)
良かった点
- 3戦目後半からようやくセカンドサーブの打ち方を思い出してきた。
- フラットサーブが入ってくれればかなり武器になっていた。(前回の反省点の「サーブが武器になっていない」から大幅成長)
- 全試合動画撮影交渉して動画撮影できた
- そのために詳細に振り返ることができた
反省点
- とにかくダブルフォルトが多かった(過去出た大会でブッチギリで一番多かったはず)
- 練習で9割方コピーした「小野田 倫久」元プロのフォアハンドでしたが、本番になると見事に元のフォームに戻っていた
次の大会までにどうするか
- サーブの組み立て方を変える
- セカンドサーブが入るという感覚が出るまで1stサーブを封印する
- 「小野田 倫久」元プロのフォアハンドを実戦で再現できるようにする
- あらゆる方向に動かされても再現できるように体に染み込ませる
- そのために動きのあるの中で数多く打ちまくる
- 動画撮影して再現できているか確認する
- あらゆる方向に動かされても再現できるように体に染み込ませる
- これまで伸ばしてきたディフェンス力が今回ほとんど見られなかったので、またディフェンス力も鍛えたい
- ミスのないテニスで格下に負けないテニス力も取り戻したい
- 絶対ミスしない高い弾道のスピンボールを鍛える(今回ストロークのネットミスもめっちゃ多かったので反省)
- ミスのないテニスで格下に負けないテニス力も取り戻したい
2023/05/28(日)【草トー】硬式テニス男子シングルス 1勝3敗
5/27日に出場した記録。
1戦目 30代半ばくらいのお兄さん以上おっさん未満くらいの人
0-6で敗北。こちらの凡ミスが多かっただけでなく、相手の決めショットが尽く入るので、中々どうしようもない感じでした。ラリー戦やネットプレーでポイント取れたりもしましたが、相手の凡ミスの少なさや決めショットの威力のほうが明らかに上回っていると感じました。(どうやったらあのような速度の決めショットをコート内に収められるのだろう…。)それでも1ゲームくらいは取らなきゃダメですね。(40-40も何回かあったのでそこまで絶望的な差でもなかったというのが自分の感覚です)
2戦目 同じく30代半ばくらいのお兄さん以上おっさん未満くらいの人(1戦目とは別人)
0-6で敗北。相手にそれほど強い決めショットはなかったのですが、相手の凡ミスが少なくて完敗でした。こちらも40-40が何回かありましたが尽くネットに引っ掛けたりフレームショット打ったりで自滅。凡ミスが少ない相手に勝つのがかなり課題になってます。
3戦目 40代後半〜50代前半くらいのおっさん
6-4で勝利。技術面でもフィジカル面でも相手が劣っているように感じた段階で丁寧にラリーをつなぐようにして3-0でリード。そこから自分の凡ミスが出始めて5-4まで競られました。最後はこちらのサーブゲームで、ネットプレーに出て何度も何度も返してバックハンドボレー強打で勝てました。3-0の段階で楽勝か?と思ってしまいましたが、相手もよくラリーをつなぐようになって相当に体力を奪われました。
4戦目 40代くらいのおっさん
3-4で敗北。フィジカルは明らかに自分が上回っていましたが、かなり疲労していて自らダブルフォルトを連発してしまったのが痛かった。最後は40-40までもつれました。ラリー戦でこれで決まっただろというのを返されて敗北。悔しい。
良かった点
- ミスとポイント獲得が半々くらいになったけどネットプレーに出られた
- スタミナがもった(1戦目と2戦目が僅か6ゲームで負けたのが大きいか…)
反省点
- サーブ -> もっと練習して自信をつける必要あり
- スライスサーブを打つ余裕がなかった
- コースを打ち分ける余裕がなかった
- フレームショットが多すぎた -> どうすれば直るのか(もっとよくインパクトの瞬間を見る必要がある?)
- フォアの決めショットがないのがキツい -> スクールで上達する気がしないので自主トレするか…
その他、メモ
- 2Lのアクエリアス持っていったけど、微妙に足りなかった。
2023/04/29(土)【草トー】硬式テニス男子シングルス 1勝3敗
区民大会でボコられてからもう少し短い間隔でトーナメントに出るべきかと思って、あれから1ヶ月弱の4/28有休使って草トーに出ました。
1戦目 VS 30代半ばくらいのお兄さん
6-4で勝利。お互い体が温まっていなかったのでミスが多めでした。相手がたくさんダブルフォルトしてくれて助けられました。こちらのサーブゲームはあと1ポイントでゲームが取れるという場面でのミスが多くて「なんでそこでミスるんだよ」などの独り言がひどかった。6-4で勝利でしたが、6-2くらいで勝たないといけない相手でした。10ゲームまでもつれて40-40も多く、この1戦だけでかなり体力をもっていかれました。
2戦目 VS 50代後半くらい?の白髪交じりのおじさん
1-6で敗北。1戦目の後数分しか休憩できずでかなりキツかった。相手は初戦なのでピンピン。凡ミスの差でした。ミスしない人は強い。数ゲームやってまったくミスしないのを見てもう「この人に勝つことはできない」と悟りました。1ゲームはネットに出たりして攻めて取れましたがあとが続かず。攻めるにはリスクを取らねばならないので守備が堅い人には負けますね。ミスせずに攻めれる技術があれば違った結果になっていたかもしれません。
3戦目 VS 40代半ばくらいのおっさん
1-6で敗北。中々嫌らしい相手でした。山なりでたくさん回転がかかったアンダーサーブと、矢のように飛んでくるフラットサーブを使い分けてきました。舐めプしてんのかといわんばかりのゆるいアンダーサーブでしたが、回転がよくかかっていて自らの凡ミスが多く、イライラが限界に達して自滅しました。完全に相手の術中にハマりました。アンダーサーブの素振りを見せたらネット方向に向かってダッシュ、そうでなければやや後退――を繰り返して、こちらの下半身に疲労が蓄積されました。丁寧に返球してもなぜか自滅に追いやられて為す術がありませんでした。どうやったら勝てたのか今でも分かりませんね。
4戦目 VS 50代前半くらいのおじさん
1-2のこちらのサーブゲームの30-30で途中棄権。ラリーが続いてサービスゲームを取り続ける互いに気持ち良い展開でしたが、自分の両脚がつって動けなくなりました。何とか痛いのをごまかしてサーブを打つポジションまで戻ってきましたが、振り上げるサーブは打てる気がしなかったので30-15からアンダーサーブを打って、相手に強打されて、そこでまったく一歩も動けず、足がつっているのがバレました。帰りに最寄り駅まで歩けないとタクシー料金がかかりそうというのが頭によぎって棄権しました。(貧乏性)
良かった点
なし
反省点
- スタミナ不足
- 1戦目、相手がミスってくれていたのに10ゲーム40-40が多い展開まで長引かせたのはまずかった。この1戦目でめちゃくちゃ疲れて2戦目以降ネットプレーに出る機会が普段より激減しました。ここぞという場面(3,4回くらい?)しか出られませんでした。仕事や株や副業しながら面白さを見いだせない走り込みをするのもキツいので、早く勝てるようにしないとダメか。そのためにはやはりミスなく攻める技術が必要です。
- サーブがほとんど武器になっていない
- コロナ明けくらいからサーブがずっと不調だったのですが、一昨日くらいに突破口が見つかったばかりで、今回もフラットとスピンで攻めました。が、横方向への変化がないために難なく返球されるので良いスライスサーブを打てるようにしないとこの先厳しそうか。
- 厚いグリップで振り切れないことが多い
- オーバーしたり、こすりすぎて飛距離出なかったらどうしようみたいな恐怖が残っていて、薄めグリップで入れに行く場面も少なからず。2戦目くらいからは意識して少し修正できましたが、もっと強打できないとダメ。
- フレームショットが多すぎる
- 練習でもこんな頻度でフレームショット出ないだろと何度も思いました。ボールを見ていないのか生まれつきの動体視力が悪いのか。前者であることを祈って、相手のポジションよりももっとボールを見つめる比率を高める意識が必要か。スライスがことごとくフレームショットになって失点したのもしんどかったです。
次の大会までにどうするか。何が足りていないのか
- スタミナ不足
- 早く勝って体力温存する。サーブだけでポイント取れれば楽になりそう。あとは攻めてもミスしない技術を高める
- サーブがほとんど武器になっていない
- フラットのスランプを脱却しつつあるので本格的にスライスサーブを鍛えていく
- フレームショットが多すぎる
- 相手のポジションよりもボールを見つめる比率を増やしてみる
- 本番でも厚いグリップで振り切れるようにする
- これはスクールとかで厚いグリップで意識してたくさん強打するしかないかな