2014/05/01(木)1文字フォントの作り方(無料)

💩 (うんこ)を表示できるフォント(うんこフォント)を作ったので作り方を軽くまとめておきます。

用意するハードウェア

  • スキャナー(デジタルでフォントを描く場合はなくてもOK)

最初に用意するソフトウェア

  • Gimp
  • Inkscape

フォント(SVGファイル)作成手順↓

  1. 紙に文字を書く
  2. スキャナーで読み込む(300dpiぐらい)
  3. Gimpで2値化(白と黒に分けること)
  4. 気に入らないところがあればGimpで編集
  5. bmpファイルで保存
  6. Inkscapeを起動
  7. 「ファイル」→「ドキュメントの設定」→「カスタムサイズ」で正方形にする(1000px x 1000pxぐらい)
  8. bmpファイルをドラッグ・アンド・ドロップしてInkscapeで読み込み(埋め込み)
  9. 「パス」→「ビットマップをトレース」→「OK」ボタンを押す
  10. 「テキスト」→「SVG フォントエディタ」→「新規」ボタンを押す
  11. 「フォント 1」をクリックして「ファミリ名」を適当なフォント名(うんこフォントなら「Unko」とか)にする
  12. 「グリフ」タブをクリック→「グリフを追加」ボタンを押す
  13. 「グリフ 1」の「マッチング文字列」に作りたいフォントの文字を入力
  14. 「選択オブジェクトから曲線を取得」ボタンを押す
  15. 「プレビューテキスト」に作りたいフォントの文字を入力して描いたフォントが反映されているか確認
  16. 「ファイル」→「名前を付けて保存」でファイルの種類はInkscape SVGのままで保存

Inkscapeの操作は自作フォントの作り方|windowsで無料で作成!How to make Font in Inkscape.It's completely free.が詳しいです。

SVGファイルから eot, ttf, woff ファイル作成手順(難易度高め)

  1. Linuxで「sudo apt-get install npm」する(パッケージ管理システムによって少し変わる)
  2. さらに「npm install -g svg2ttf」する
  3. 「svg2ttf from.svg to.ttf」でttfファイルを作成(もちろん適切なファイル名で)
  4. WOFFコンバータでttfファイルからwoffファイルとeotファイルを作成!(終了)

紙にかいた文字は↓ですが、線はもっと太くしたほうがいいです。 うんこ

↑のように線が細いと、小さく表示したときに文字が見えなくなるのでGimpでかなり太くしないといけなくなります。 unko

ファイルサイズは woff, eot, ttf で2,000から3,000 バイトぐらいになりました。

2014/03/08(土)PerlでServer-Sent Events

サーバからPUSHされたイベントを受け取るやつ。(http://www.w3.org/TR/eventsource/

Server-sent Event

最初リアルタイムで反映されなくて試行錯誤していたのですが、nginxの設定を変えたらリアルタイムで反映されるようになりました。(http://stackoverflow.com/questions/13672743/eventsource-server-sent-events-through-nginx

コードは下の通りで「plackup」とかで立ち上げられます。

#!/usr/bin/env perl

use strict;
use warnings;
use AnyEvent;
use Time::Piece;
use HTTP::ServerEvent;

my $AFTER    = 1;
my $INTERVAL = 1;
my $DURATION = 60 * 30; # 秒

my $html = do { local $/; <DATA> };

my $app = sub {
    my $env = shift;

    if ($env->{PATH_INFO} ne '/sse/events')
    {
        return [ 200, ['Content-Type', 'text/html'], [$html] ];
    }

    if ( ! $env->{"psgi.streaming"} )
    {
        my $err= "Server does not support streaming responses";
        return [ 500, ['Content-Type', 'text/plain'], [$err] ];
    }

    return sub {
        my $responder = shift;
        my $writer    = $responder->([ 200, [ 'Content-Type' => 'text/event-stream; charset=UTF-8' ] ]);

        my $cnt = 0;

        my $t; $t = AnyEvent->timer(
            after    => $AFTER,
            interval => $INTERVAL,
            cb       => sub {
                my $now = localtime->strftime('%Y-%m-%d %H:%M:%S');

                my $event = HTTP::ServerEvent->as_string(
                    id   => ++$cnt,
                    data => $now,
                );

                $writer->write($event);

                undef $t if $cnt > $DURATION;
            }
        );
    };
};

__DATA__
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>Server-Sent Events</title>
  <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.1.0/jquery.min.js"></script>
</head>

<body>
  <h1>Server-Sent Events</h1>
  <div id="msg"></div>
  <script>
    var eventSource = new EventSource('/sse/events');
    var msg = $("#msg");

    eventSource.onmessage = function(e)
    {
        console.log("message");
        console.log(e.data);

        msg.prepend("<p>" + e.data + "</p>");
    };

    eventSource.onopen = function(e)
    {
        console.log("open");
    };

    eventSource.onerror = function(e)
    {
        console.log("error");
    };
  </script>
</body>

2014/02/08(土)WebページへのDirectional Formatting Charactersの埋め込み

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <title>てすと</title>
</head>
<body>
<p>‮あいうえお</p>
</body>

で、ブラウザ上でも「おえういあ」になったので、Webアプリとかでは「Directional Formatting Characters」の入力を削除しておくべきっすね。(アラビア語やヘブライ語かけないと困るような場合は例外として)

実際はp要素のところはこう書いています。

<p>(U+202Eの文字を符号化したもの)あいうえお</p>

2014/02/05(水)Web Speech API でツイート

Web Speech APIのためにマイク買ったので、音声でツイートできるAjaxなCGIを適当に書いてみました。(CGIモジュールなんて使うのもクソ久しぶり)

よく使うような単語やフレーズの認識精度はすげーです。

Web Speech APIの仕様は、「Web Speech API Specification」を参照。

完成したやつ↓(隣の部屋の人に聞こえないようマイクに近づいて小声でしゃべっています)

「index.html」

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>こえでついーと!</title>
  <link rel="stylesheet" href="voice_tweet.css">
  <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.1.0/jquery.min.js"></script>
  <script src="voice_tweet.js"></script>
</head>

<body>
  <h1>こえでついーと!</h1>
  <div id="status">状態:<span id="desc"></span></div>
  <div id="recog_result"></div>
  <button>音声認識開始</button>
</body>

</html>

「voice_tweet.css」

@charset "UTF-8";                                                                                                                                                       

#recog_result
{
    width: 600px;
    height: 100px;
    border: 1px solid #666;
    padding: 10px;
    margin-top: 20px;
}

button
{
    margin-top: 10px;
}

「voice_tweet.js」

"use strict";

$(function()
{
    var script_url     = "voice_tweet.cgi";
    var api_recog      = $("#recog_result");
    var api_status     = $("#status #desc");
    var api_button     = $("button");
    var is_recognizing = false; // 音声認識中か否か
    var interim_result = "";

    var error_en2ja = { "no-speech": "何か話して" };

    var recognition = new webkitSpeechRecognition();
    recognition.continuous     = true; // 複数の連続した認識を有効にする
    recognition.interimResults = true; // 途中結果を返す
    recognition.lang           = 'ja'; // 指定しない場合はドキュメントルートのlangが使われる(BCP 47 を参照)
    recognition.start();

    recognition.onresult = function(event)
    {
        for (var i = 0; i < event.results.length; i++)
        {
            api_recog.text(interim_result + " " + event.results[i][0].transcript);
        }

        var result = event.results[event.results.length - 1];

        if (result.isFinal)
        {
            var last_spoken = result[0].transcript.trim();

            console.log("音声認識結果:" + last_spoken);

            if (last_spoken === "ストップ" || last_spoken === "stop")
            {
                recognition.stop();
            }
            else if (last_spoken === "クリア")
            {
                api_recog.text("");
            }
            else if (last_spoken === "削除")
            {
                api_recog.text( remove_trailing_word( remove_trailing_word( api_recog.text() ) ) );
            }
            else if (last_spoken === "ツイート" || last_spoken === "ツイード")
            {
                $.ajax
                ({
                    dataType: "text",
                    data:
                    {
                        "tweet_text": remove_trailing_word( api_recog.text() ),
                    },
                    url: script_url,
                    timeout: 10000, // 10秒
                    type: "POST",
                    success: function(res)
                    {
                        console.log(res);
                    },
                    error: function(XMLHttpRequest, textStatus, errorThrown)
                    {
                        console.log("ツイート失敗");
                        //console.log(XMLHttpRequest);
                        //console.log(XMLHttpRequest.status);
                        //console.log(textStatus);
                        //console.log(errorThrown);
                    }
                });

                api_recog.text("");
            }

            interim_result = api_recog.text();
        }
    };

    recognition.onstart = function()
    {
        is_recognizing = true;
        interim_result = "";
        api_button.text("音声認識停止");
        console.log("音声認識スタート!");
        api_status.text("音声入力待ち");
    };

    recognition.onerror = function(event)
    {
        var error = error_en2ja[event.error] || event.error;
        console.log("音声認識エラー:" + error);
        api_status.text(error);
    };

    recognition.onend = function()
    {
        is_recognizing = false;
        api_button.text("音声認識再開");
        console.log("音声認識が終了しました");
        api_status.text("音声認識が終了しました");
    };

    api_button.click(function()
    {
        is_recognizing ? recognition.stop() : recognition.start();
    });

    function remove_trailing_word(text)
    {
        var splited_text = text.split(/s+/);
        splited_text.pop();
        return splited_text.join(" ");
    }
});

「voice_tweet.cgi」

#!/usr/bin/env perl

use strict;
use warnings;
use utf8;
use open OUT => qw/:utf8 :std/;
use Encode qw/decode_utf8/;
use CGI;
#use CGI::Carp qw/fatalsToBrowser/;
use Net::Twitter::Lite::WithAPIv1_1;
use Text::Truncate;
use Try::Tiny;

my $MAX_TWEET_LEN = 140;
my @IP_WHITE_LIST = qw/150.65.110.57/;

my %WHITE_IP;
@WHITE_IP{ @IP_WHITE_LIST } = ();

my $q = CGI->new;

open(my $fh, '>', 'log.txt') or die $!; # 直前のリクエスト分のログを取る

if ($q->request_method eq 'POST')
{
    my $ip         = $q->remote_addr;
    my $tweet_text = decode_utf8( $q->param('tweet_text') );

    if (exists $WHITE_IP{$ip} && length $tweet_text)
    {
        print {$fh} "$tweet_text\n";

        my $nt = Net::Twitter::Lite::WithAPIv1_1->new(
            consumer_key        => '***',
            consumer_secret     => '***',
            access_token        => '***',
            access_token_secret => '***',
            ssl                 => 1,
        );

        my $appendix = " (音声認識ツイート)";
        $tweet_text = truncstr($tweet_text, $MAX_TWEET_LEN - length $appendix);

        print "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n\n";

        try {
            $nt->update("$tweet_text$appendix");
            print "ツイート成功![$ip]";
        }
        catch {
            print "ツイート失敗![$ip]";
            print {$fh} $_;
        };
    }
}